mi band4を買いました。
元はアクティビティトラッカーを着けて使ってみようと、初めてのバンドとしてmi band3を買い、使っていました。ところが去年の年末あたり外出した際に無くしてしまい、しばらくバンド無しで過ごしていました。(純正シリコンバンドから本体がすぽんと抜けてしまったようで、気づいたら無くなっていました。)
こういうときに「あー残念」で済むのが安いバンドの良いところです。
mi band4登場は知っていましたが、今回購入するにあたって、事前調査で自分の用途(歩数と心拍が取れていればいい)では、あまり差がなかったため、今回もmi band3でいいやと思っていました。ですが、もう取扱がほとんど無いようで、差額も500円いかないようだったので、せっかくだからとmi band4にしました。買ったのは日本版(smart と付いている方)ではなくglobal版です。
で、mi band3と比較しての感想ですが。
- 純正バンドが固くなった気がする。最初、はめていて違和感があった。今は多分慣れた。
- やっぱりカラー画面である必要はなかった。カラーだから困ったりはしないが。
- 音楽再生機能はセットアップ時に自動接続されなかったようなので使っていない。今度暇なときにでも試そうと思ってます。
- 純正アプリは相変わらず。心拍歩数以外もgoogle fit連携して欲しい。
- 画面の明るさ調整って3にあったっけ? 4にはある。
- 3に無かった、座りっぱなし防止タイマみたいな機能が増えた? 素晴らしい。
睡眠や心拍の測定精度が良くなったのかは正直自分にはわからないので、感想はそれ以外になります。
「座りっぱなし防止」が、事前調査で気づかなかった(多分)mi band4の新機能で、これがPCデスクワークの多い自分にはありがたいし、すごく面白いです。mi band4にしてよかった。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
食洗機の分岐水栓をDIY工事はあきらめてお願いした(結果的によかった)
食洗機の『プチ食洗(NP-TCR3)』を購入しました。 食洗機にはビルトイン・据え置き水栓・据え置きタンク式、がありますが、購入したのは水栓をつなげる必要がある機種です。 わたしが購入前に参考にしたブログでは『買って取り付ければ終了だよ』で、『分岐水栓を取り付ける必要があるけれ...


-
RENAULT LIGHT10 RENAULT LIGHT10 を購入 しました。Web上にあまり開封写真等の詳細がなかったので残しておきます。 開封 モノが大きいためか、知らない運送会社でおくられてきた。 ...
-
プログラマならば家の掃除は自動化せよという風潮に習い、遅ればせながらロボット掃除機ILIFE V3s Proを導入しました。 その2ヶ月使用のレビューです。 主な使用環境 - 一人部屋 - 掃除するのは玄関・廊下・キッチン・部屋 - 風呂場・トイレは掃除させない ...
-
例および失敗例は、自作のJavaScriptソースから抜粋。 ※例ごとにマッチする文字列が違いますがご容赦ください。 JavaScriptで正規表現を使う方法は2つあって、 (1)正規表現を引数に与える 例: 空行あるいはコメントアウト(行頭が"...

0 件のコメント:
コメントを投稿