Linuxコマンドライン上でSVGベクタ画像をJPG等へラスタライズ変換する

 Linuxコマンドライン上でSVGベクタ画像をJPG等へラスタライズ変換することができるが、上手く変換されない場合がある。

 

以前作った魔法陣イラスト素材をイラスト素材ストックサイトへ登録しようと思い立ち、改めて素材用にラスタライズ変換をかけようとした。

 

ラスタライズ変換にはImageMagickの convert が使用でき、DPI的な設定  -density 600  でサイズ調整している。


` convert -density 600 $filename.svg $filename-ss.jpg `

 

元画像はこちら


 変換結果はこのようになってしまう。

30枚の画像をSVGからJPGへ変換した結果、6枚ほど結果が明らかにおかしい。
 

失敗しているものを拡大した抜粋。


真っ白で明らかに変換できていないものもあれば、circle要素などSVG画像から一部が抜け落ちてしまっているものもある。

 

また上のような真っ白な変換失敗や大きなパーツの欠損は明らかに見てわかるのでまだ良いが、小さなパーツの漏れ欠けがあるかもしれないし、そうなると今回のように多数の画像を扱っている中では見落としが起こると思う。

 

コマンドラインでバッチ処理したのだが、いくつかはエラーが通知されている。

```

MN@daisy-bell:MagickCircle/$ bash a.sh
convert-im6.q16: memory allocation failed `' @ error/draw.c/CheckPrimitiveExtent/2274.
convert-im6.q16: non-conforming drawing primitive definition `circle' @ error/draw.c/RenderMVGContent/4405.
convert-im6.q16: memory allocation failed `' @ error/draw.c/CheckPrimitiveExtent/2274.
convert-im6.q16: non-conforming drawing primitive definition `circle' @ error/draw.c/RenderMVGContent/4405.
convert-im6.q16: memory allocation failed `' @ error/draw.c/CheckPrimitiveExtent/2274.
convert-im6.q16: non-conforming drawing primitive definition `circle' @ error/draw.c/RenderMVGContent/4405.
convert-im6.q16: memory allocation failed `' @ error/draw.c/CheckPrimitiveExtent/2274.
convert-im6.q16: non-conforming drawing primitive definition `circle' @ error/draw.c/RenderMVGContent/4405.
convert-im6.q16: memory allocation failed `' @ error/draw.c/CheckPrimitiveExtent/2274.
convert-im6.q16: non-conforming drawing primitive definition `circle' @ error/draw.c/RenderMVGContent/4405.

```

ただ、 ` memory allocation failed` とはいうものの、メモリはかなりとっているのだが。

```  /etc/ImageMagick-6/policy.xml

<policy domain="resource" name="memory" value="8GiB"/>
<policy domain="resource" name="map" value="8GiB"/>
<policy domain="resource" name="width" value="128KP"/>
<policy domain="resource" name="height" value="128KP"/>
<policy domain="resource" name="area" value="2048MP"/>
<policy domain="resource" name="disk" value="16GiB"/>

```

 

小さなサイズで出力してみる。

```

convert -density 600 $filename.svg $filename-ss.jpg

convert -density 90 $filename.svg $filename-3ss.jpg

 ```

 

 

小さなサイズで出力すると、たしかに結果が改善する。


 エラー通知も1個減っていた。

 


とはいえ、ストックサイトへ登録するにあたっては大きいサイズでほしいのだが。

 

GIMPでもSVGをインポートしてラスタライズすることができる。

GUI操作で読み込むと任意のスケールで問題なく読み込めるのだが、CLI呼び出しでバッチ処理に使おうとすると、きちんと変換された結果が出ない。


 画像のような変換結果になる。変換されているごく一部のパーツを見るだけでも、明らかに画質が悪い。

またこの場合は背景を 白背景で書き出せば上手く行きそうに見えるが、試した範囲では、変換結果が真っ白になるだけで上手く行かなかった。

 

以下、うまく行かなかったGIMPでのSVGインポート変換を一応抜粋。

```

# GIMPのコマンドを使ってSVGを読み込む
gimp -i -b - <<EOF
(let* (
       (image (car (gimp-file-load RUN-NONINTERACTIVE "$input_file" "$input_file")))
       (drawable (car (gimp-image-get-active-layer image)))
       (new-width $size)
       (new-height $size)
       )
  (gimp-image-scale image new-width new-height)
  (file-jpeg-save RUN-NONINTERACTIVE image drawable "$output_file" "$output_file" 0.9 0 1 0 "" 0 1 0 1)
  (gimp-image-delete image)
  )
(gimp-quit 0)
EOF

```


またGIMP操作にはもう1つ、Pythonからgimpfuを経由して呼び出す方法もあり、こちらは上野LISPな古いGIMPスクリプトより高度な操作ができるのだが、現状GIMPがPython3に対応していないとかで、今回は断念した。

FireFoxでcontent_scripts内のconsole.log()のメッセージが出力されない

 本件は、2023/09頃には解決しているはずの話です。

 

TL;DR 

Q. chromeで動いたwebextensionsがFireFoxでcontent_scripts内のconsole.log()のメッセージをコンソールに出力しないのはなぜか?

A. FireFoxが 2023/06 FireFox 114.0時点でmanifest v3に対応していないにもかかわらずエラーを全く出さないため。

 

# 再現

 

```: ディレクトリ構成

DaisyWarekiConv/

├── manifest.json

├── icons/icon128.png

└── my_content_script.js

 ```

```: my_content_script.js

console.log("hello webextensions daisy wareki conv.");

```

```: manifest.json

{
"manifest_version": 3,
"name": "dev-DaisyWarekiConv",
"version": "0.0.1",

"icons": {
"128": "icons/icon128.png"
},

"content_scripts": [
{
"matches": ["<all_urls>"],
"js": ["my_content_script.js"]
}
]
}

```

 

# 間違った解決策

## Webコンソール ではなくブラウザーコンソールを開く

 FireFoxのwebextensionsのconsole.log()メッセージはF12キーで開くWebコンソールではなく、Ctrl+Shift+Jで開くブラウザーコンソールに表示される、らしい。

https://qiita.com/mouseofmicky/items/05dc51f792e16e25ae29 

Fコレ自体が相当にFireFox固有の落とし穴感があるが、こちらをチェックしていてもやはりログメッセージは出力されない。


 

また、開発ツールのコンソール(一時的な拡張機能の読み込み>調査 ボタンから開く )もあるが、こちらにも表示されない。これはbackgroundのメッセージが表示される(のだったと思う)。



## document.addEventListener('DOMContentLoaded', ~)

そもそもcontent_scriptsがデフォルトでページ読み込みが完了したこのあたり(雑)のタイミングで読み込まれるものであるし、console.log()の出力成否はページの描画状況とは関係ない。

 

## document.body.appendChild(elemDebugMsgOnDisplay);

console.logが出ないならDOMでページ上に直接出してしまえばいいじゃない、のアプローチ。

content_scriptsが走っていないので DOM書き換えが行われず、うまくいかない。

 

# 解決策

manifest v2(MV2)に変更する。

```

{
"manifest_version": 2,

```
 

# おわりに

FireFoxはまだMV3未対応できちんと動かないなら、最初から読み込まないとか、動かないというエラーログを出してほしい。

 

Blenderでレンダリング画像の色がおかしい場合の対処

レンダリング結果の画像が編集画面と一致せずおかしくなる場合が有ります。

編集画面ではこれで、

 レンダリング結果の色がおかしくなっています。


原因はWorldの背景色が反射でオブジェクトに映っているためです。

 Scene>Surface>Color から設定できます。

また右上のViewを選択することでRenderingプレビューで表示して編集することもできます。

またViewの設定ではSceneWorldのチェックを外すと背景色がオブジェクトに映らなくなります。

 


以上です。

ImageMagickで画像変換に失敗する場合に行うリソース上限設定

ImageMagickでPNGをJPGに変換しようとしたところ、 エラーが発生。

 


使用コマンド:

`find *.png | xargs -I{} convert "{}" "{}.jpg"

 エラーメッセージ:

```
convert-im6.q16: no images defined `Shinden144_Camera.FreeTop-fs8.png.jpg' @ error/convert.c/ConvertImageCommand/3229.
```


エラーメッセージは原因を指しておらず、またコマンドのファイルパスやオプションによるものではなく、原因はリソース不足でした。

PCの性能ではなく、ImageMagickの設定上のリソース上限です。

10000*10000pxを超えるようなサイズの大きい画像をImageMagickで変換するには、ImageMagickのリソース上限Upが必要となります。


Ubuntu24.04の場合のパスは次の通り。

`sudo vim /etc/ImageMagick-6/policy.xml`

次のように上限変更してリソース使用量を増やしました。

```
<policy domain="resource" name="memory" value="1024MiB"/>
<policy domain="resource" name="map" value="1024MiB"/>
<policy domain="resource" name="width" value="64KP"/>
<policy domain="resource" name="height" value="64KP"/>
<policy domain="resource" name="area" value="512MP"/>
<policy domain="resource" name="disk" value="4GiB"/>
```




参考:
http://www.imagemagick.org/discourse-server/viewtopic.php?t=34044


TIGORA(ティゴラ)のトレッキング シューズ

 TIGORA(ティゴラ)の トレッキング シューズを買いました。 メインの靴がアシックスウォーキングで街歩き用なのですが、これまではこれで高尾山などの軽い山も登っていました。 今回、靴底があまりに摩耗したこともあってアシックスウォーキングを買い替えたのですが、ついでに消耗が激...