HUAWEY T5 Lite 8 購入しました。
ipad mini2を試験導入していてすごく便利で体感が良かったです。ですが2019年時点でブラウザでtwitterを3タブ開くとクラッシュ(?)するレベルでありさすがに限界で、8インチサイズタブレットの更新として購入しました。
SDカード含めて2.5万円くらいです。ipad miniで同じスペックを実現しようとすると8万円くらいになるため、雑に使ってもまだ大丈夫な値段という意味もあって、Andoridタブレットにしました。
(128GB SDが1500円くらいなのが大きくて、ipadだとsdカードは刺せないうえストレージを増やすだけで1~2万円違う。SIMオプションもipadは1.5万円くらいする。)
ipad mini2よりは縦長です。
液晶はさすがに綺麗。中古で買ったipad mini2に安い非光沢シートを貼っていたせいもありますが。
購入して即、アップデートを実施。すでにAndorid9.1でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Blenderでレンダリング画像の色がおかしい場合の対処
レンダリング結果の画像が編集画面と一致せずおかしくなる場合が有ります。 編集画面ではこれで、 レンダリング結果の色がおかしくなっています。 原因はWorldの背景色が反射でオブジェクトに映っているためです。 Scene>Surface>Color から設定できます...

-
RENAULT LIGHT10 購入した際に一緒に揃えたものです。 自転車を使うにあたって、自転車以外にもいろいろ必要なあるものがあります。 これまで自宅に自転車はなかったので、必要なものは全部、1からそろえました。 ヘルメット、ライト、ベル、空気入れ、鍵x2、輪行バッグ...
-
ノートPCの液晶保護フィルムが100円で買えるなんて、良い時代になりました。 ダイソーに行ったら、ノートPCで使えそうな液晶保護フィルムがあったため、衝動的に購入。 A4サイズと書いてあります。私が使っている13インチワイドのノートPCで使えるかどうかわからなかっ...
-
cssでcheckboxがdisableのときlabelテキストの色を変更したかったのですが、日本語で一発これという設定がなかったので探してみました。 checkboxが無効であるときは、ラベル文字列を含めて、チェックボックス全体が無効を示す色になっていたほうが、ユーザにとってわ...
0 件のコメント:
コメントを投稿