HUAWEY T5 Lite 8 購入しました。
ipad mini2を試験導入していてすごく便利で体感が良かったです。ですが2019年時点でブラウザでtwitterを3タブ開くとクラッシュ(?)するレベルでありさすがに限界で、8インチサイズタブレットの更新として購入しました。
SDカード含めて2.5万円くらいです。ipad miniで同じスペックを実現しようとすると8万円くらいになるため、雑に使ってもまだ大丈夫な値段という意味もあって、Andoridタブレットにしました。
(128GB SDが1500円くらいなのが大きくて、ipadだとsdカードは刺せないうえストレージを増やすだけで1~2万円違う。SIMオプションもipadは1.5万円くらいする。)
ipad mini2よりは縦長です。
液晶はさすがに綺麗。中古で買ったipad mini2に安い非光沢シートを貼っていたせいもありますが。
購入して即、アップデートを実施。すでにAndorid9.1でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
食洗機の分岐水栓をDIY工事はあきらめてお願いした(結果的によかった)
食洗機の『プチ食洗(NP-TCR3)』を購入しました。 食洗機にはビルトイン・据え置き水栓・据え置きタンク式、がありますが、購入したのは水栓をつなげる必要がある機種です。 わたしが購入前に参考にしたブログでは『買って取り付ければ終了だよ』で、『分岐水栓を取り付ける必要があるけれ...


-
RENAULT LIGHT10 RENAULT LIGHT10 を購入 しました。Web上にあまり開封写真等の詳細がなかったので残しておきます。 開封 モノが大きいためか、知らない運送会社でおくられてきた。 ...
-
ノートPCの液晶保護フィルムが100円で買えるなんて、良い時代になりました。 ダイソーに行ったら、ノートPCで使えそうな液晶保護フィルムがあったため、衝動的に購入。 A4サイズと書いてあります。私が使っている13インチワイドのノートPCで使えるかどうかわからなかっ...
-
プログラマならば家の掃除は自動化せよという風潮に習い、遅ればせながらロボット掃除機ILIFE V3s Proを導入しました。 その2ヶ月使用のレビューです。 主な使用環境 - 一人部屋 - 掃除するのは玄関・廊下・キッチン・部屋 - 風呂場・トイレは掃除させない ...

0 件のコメント:
コメントを投稿