lina_dicto for androidをリリースしました。
エスペラントと日本語で、単語を翻訳できるAndroidアプリです。
AndoidのPlayストアからインストールできます。
エスペラント単語の入力補完機能があり、入力中の文字から単語を予測します。
また、スペルミスによるミスヒットに対して、正しい単語の候補を示します。
エスペラント文では、単語検索だけでなく文章検索にも対応しています。
文章を入ると、自動で単語分割して結果表示してくれます。
Web上のエスペラント文を読みたい場合などに役立つ機能です。
ソースコードを公開しています。githubはこちら。
技術的な話は少し下の日記に書きました。
https://srad.jp/~m_nukazawa/journal/616311/
lina_dictoはそもそもPC向けのエスペラント辞書アプリケーション(Win/Mac/Linux対応)です。これの裏側がelectronだったため、そのままWebViewを使ってAndroidアプリケーションにできるなと思って作りました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
食洗機の分岐水栓をDIY工事はあきらめてお願いした(結果的によかった)
食洗機の『プチ食洗(NP-TCR3)』を購入しました。 食洗機にはビルトイン・据え置き水栓・据え置きタンク式、がありますが、購入したのは水栓をつなげる必要がある機種です。 わたしが購入前に参考にしたブログでは『買って取り付ければ終了だよ』で、『分岐水栓を取り付ける必要があるけれ...


-
RENAULT LIGHT10 RENAULT LIGHT10 を購入 しました。Web上にあまり開封写真等の詳細がなかったので残しておきます。 開封 モノが大きいためか、知らない運送会社でおくられてきた。 ...
-
ノートPCの液晶保護フィルムが100円で買えるなんて、良い時代になりました。 ダイソーに行ったら、ノートPCで使えそうな液晶保護フィルムがあったため、衝動的に購入。 A4サイズと書いてあります。私が使っている13インチワイドのノートPCで使えるかどうかわからなかっ...
-
プログラマならば家の掃除は自動化せよという風潮に習い、遅ればせながらロボット掃除機ILIFE V3s Proを導入しました。 その2ヶ月使用のレビューです。 主な使用環境 - 一人部屋 - 掃除するのは玄関・廊下・キッチン・部屋 - 風呂場・トイレは掃除させない ...

0 件のコメント:
コメントを投稿