Ubuntu 13.04再インストール時の雑記

以前書いた記事「Ubuntu13.04 インストール時の雑記 」の追記に相当する記事でもあります。
ハードウェア構成などはそちらをご覧ください。


Ubuntuの強制的な再起動を繰り返すうちに、Unityのタブバー(ウィンドウ上部)が表示されなくなってしまいました。そこで再インストールすることに。

そもそも、Wineで一部アプリケーションを起動するとX Window Systemが落ちる問題があり、WineHQの記述からプロプライエタリドライバを導入して解決したのですが、その頃から、たまにサスペンドから復帰できなくなって強制電源断していました。


思わぬ副産物として、Ubuntu13.04環境でAlt+Tabによるウィンドウ切り替えが遅かった問題は、なぜか再インストール後には発生しませんでした。(ちなみに前回はccsmで設定をいろいろ変えて解決しました。)

なお、Wineで画面表示(X Window System)が落ちる問題は未検証です。再度発生したとしても、プロプライエタリドライバを導入すれば解決することはわかっているのですが、そうするとまたサスペンドから復帰できなくなりそうで怖いです。


また、今回の再インストールで、

EFI環境でUbuntu13.04をクリーンインストールして無事起動させる、たったひとつの冴えたやり方

について再確認しました。
どれが有効でどれが不要なのかはわかりませんが、わたしは以下の手順でUbuntuをインストールしています。

・インストールメディアは「USBスタートアップディスクの作成」で作ったUbuntu13.04デスクトップ版
・インストールメディアは事前にパーティションテーブル作成により初期化(GPTパーティションテーブル)
・USBメモリはEFI起動
インストール時のパーティション設定はUbuntuインストーラの「自動」でおまかせ
・インストールしたUbuntuをEFI起動

個人的には、下線を引いた「パーティション設定は自動」(手動で作ろうとしない)がキモである気がしています。(検証していないので、気のせいかもしれません。)



以下はその他の項目です。書き忘れ含む。

compiz設定マネージャ(ccsm)のインストール

デフォルトでインストールされていないことに気づきました。
アプリケーション・センターからのインストール方法がよく紹介されていますが、コマンドラインでは以下のコマンドでインストールできます。
sudo apt-get install compizconfig-settings-manager

デスクトップにファイルが表示される問題

コマンド( LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update )によって、ディレクトリ名を英語に変更すると発生します。Ubuntuフォーラムのトピック「デスクトップにホームの内容が表示される」に解決法が書かれています。
 ~/.config/user-dirs.dirs ファイル内の
 XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/" 

XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/Desktop"
などと適当に変更します。(再起動か再ログインが必要)

ワークスペースの有効化

以前のUbuntuでは、Ctrl+Alt+矢印キーでワークスペース(仮想デスクトップ)を切り替えることができましたが、Ubuntu13.04では無効になっています。
(ちなみに、「マルチデスクトップ」と思い込んで検索するとマルチディスプレイに関する記事がヒットします。)
設定の項目「外観」から、挙動タブで「ワークスペースを有効にする」にチェック。
システム設定の「外観」アイコン

システム設定の「外観」
システム設定の「外観」

Squidのインストールと設定

Squidインストール後、前のシステムから設定ファイルを移植しました。
システム設定からプロキシ設定を変更し、localhostとsquidの指定ポートを指定します。
(Squidのポート番号はデフォルトで3128番ですが、念のため変更すべきかと思います。)

Ubuntu13.04からはプログラム名がsquid3になっています。
これまでのsquidコマンドが、すべてsquid3になります。

設定ファイルのディレクトリも変わっています。
/etc/squid3/squid.conf

以下のコマンドを使えば、設定ファイルの文法エラーをチェックすることができます。sudo squid3 -k parse
squid3になってから、いろいろな

再起動は
sudo services squid3 restart
ここも名前がsquid3に変わっています。

squidは一時期けっこう調べたので、いつか別記事を書きたいです。
追記:Squidの設定方法の記事を書きました


Apache/mdadm/lvm2のインストールと設定

Apacheは設定ファイルを移植。
mdadm、lvm2は、設定ファイルの書き換えや論理ディスクの有効化をしなくても今回は勝手に認識しました。とても優秀です。
(マウントポイントは固定したかったので、/etc/fatabで指定しましたが。)
(RAIDメンバのHDDを繋いだままUbuntuをインストールしたせいかもしれません。危険なので、もう絶対しません。)


USBサウンドデバイスが使用できない

再インストールで解決すれば良いなと思っていたのですが、残念ながら解決しませんでした。
USBサウンドデバイスを刺してもノイズが入るばかりで音が聞こえません。
手元にある2種類のデバイスで試したのですが、どちらも使えませんでした。
試したのは、
「Sound Blaster Play! SB-PLAY(MODEL NO SB1140)」と、
「PL-US35AP(PCi社製)」という、秋葉原で買った安価なサウンドデバイスです。
Ubuntu12.04では同じSoundBlasterが使えていたので、たぶんカーネルかドライバのバージョンによる問題だと思われます。
オンボードサウンドは使えますし、今のところ困っていないので、そのままにしています。



0 件のコメント:

コメントを投稿