win64アプリケーションクロスビルドでアイコン・プロパティ・リソースを付ける

Gtk3/Cで書いたベクターグラフィック・エディタのvecterionを、Ubuntu16.04ホストでwin64ターゲットにクロスビルド中。でアイコン・プロパティ・リソースを付けた作業のメモです。


以下のようなコードで実現できます。

# .rcほか、リソースファイルを用意する 

実際に必要なのは```IDI_ICON ICON ~```行だけです。
そのICONこれも実は文字列"ICON"とファイルパス以外は大した意味はないとか、他にもオプションが付けられるとかあるようです。
Win32アプリケーションプログラミングをマスターしたいわけではないので.rcファイルの記述はスルー。
.icoファイルですが、GIMPでいい加減に縮小するだけならいい加減に作れます。PNG透過の正方形画像を、512px, 64px,32px,16pxの順にレイヤ複製->レイヤ縮小を繰り返して、最後に.icoで保存しようとすると、アイコン形式画像を保存するウィザードが出てきてGIMPが良いようにしてくれます。
(64pxは48pxのほうがいいかもしれないけれどしていません。512pxもMacOSX対応にしては中途半端。)


Ubuntu16.04環境ではnautilusもeogもこの.icoを正しく描画できませんでしたが、Windowsではとしてはきちんとアプリケーションアイコンとして表示されたので問題ありません。

```
diff --git a/deploy/win/vecterion.rc b/deploy/win/vecterion.rc
new file mode 100644
index 0000000..ed229c3
--- /dev/null
+++ b/deploy/win/vecterion.rc
@@ -0,0 +1,24 @@
+#include <windows.h>
+
+//ICON
+IDI_ICON1 ICON DISCARDABLE "deploy/win/vecterion_icon.ico"
+
+1 VERSIONINFO
+FILEVERSION     0,0,0,1
+PRODUCTVERSION  0,0,0,1
+BEGIN
+    BLOCK "StringFileInfo"
+    BEGIN
+        BLOCK "080904E4"
+        BEGIN
+            VALUE "InternalName",        "vecterion_vge"
+            VALUE "OriginalFilename",     "vecterion_vge.exe"
+            VALUE "ProductName",        "vecterion_vge"
+            VALUE "ProductVersion",        "0.0.0.1"
+            VALUE "FileVersion",        "0.0.0.1"
+            VALUE "CompanyName",        "project daisy bell"
+            VALUE "LegalCopyright",        "Michinari.Nukazawa"
+            VALUE "FileDescription", "Vecterion, the true vector graphics editor for linux (and other)."
+        END
+    END
+END
diff --git a/deploy/win/vecterion_icon.ico b/deploy/win/vecterion_icon.ico
new file mode 100644
index 0000000..bf8ade4
Binary files /dev/null and b/deploy/win/vecterion_icon.ico differ
diff --git a/deploy/win/vecterion_icon.xcf b/deploy/win/vecterion_icon.xcf
new file mode 100644
index 0000000..7ba9088
Binary files /dev/null and b/deploy/win/vecterion_icon.xcf differ

```

# Windowsリソースのオブジェクト作成します。

クロスビルドはbashスクリプトにしています。

ここでリソース(.rc テキストのソース)をwindresでオブジェクトに変換します。
Makefileに入れるより楽そうで、やってみると、ビルド時間にほぼ影響がなかったので。
```
+# make resource(icon and other)
+TARGET_ARCH_WIN_RESOURCE=${OBJECT_DIR}/vecterion.res
+x86_64-w64-mingw32-windres ${ROOT_DIR}/deploy/win/vecterion.rc -O coff -o ${TARGET_ARCH_WIN_RESOURCE}
+


 # build app source
 CFLAGS_APPEND=-Wno-missing-include-dirs

 [ -d ${GTK3LIBRARY_DIR}/lib/pkgconfig ]
 export PKG_CONFIG_PATH=${GTK3LIBRARY_DIR}/lib/pkgconfig
-make TARGET_ARCH=win CC=x86_64-w64-mingw32-gcc CFLAGS_APPEND=${CFLAGS_APPEND} INCLUDE_APPEND="-mwindows"
+make TARGET_ARCH=win CC=x86_64-w64-mingw32-gcc CFLAGS_APPEND=${CFLAGS_APPEND} INCLUDE_APPEND="-mwindows" TARGET_ARCH_WIN_RESOURCE=${TARGET_ARCH_WIN_RESOURCE}

```



# リソースのオブジェクトをリンクします。

Windowsクロスビルド以外ではリソースのオブジェクトのパスを空文字にします。```
diff --git a/Makefile b/Makefile
index 4f859f1..0aa22f9 100644
--- a/Makefile
+++ b/Makefile
@@ -71,6 +71,7 @@ $(APP_FILE) : $(OBJECTS)
     $(CC) \
         $^ \
         $(OBJECT_DIR)/version.c \
+        $(TARGET_ARCH_WIN_RESOURCE) \
         $(CFLAGS) \
         $(INCLUDE) \
         -o $(APP_FILE)


```



0 件のコメント:

コメントを投稿