phpによるシンプルな画像アップローダと、サンプルのソースコード

ファイルアップローダ検索して見つかるのが、古いPerlのコードだったりするのが不満で、仕方なしに書いたPHPによる画像アップローダプログラムです。
サンプルのソースコードでは、JavaScriptによりアップロード前の画像をプレビュー表示する機能もおまけに付けてあります。

ユーザ名・パスワードの入力欄も今回は必要ないので、
本当はさらにシンプル


特徴は、アップロード画像の取得処理の呼び出しが、関数で一行にまとまっていることです。
また、サンプルプログラムとして扱いやすいよう、アップロードフォームとアップロード後のページを同じページにしています。
phpファイルを配置して、アップロード画像の格納ディレクトリを作るだけで動作確認ができます。

アップロード後に別ページへ遷移したい場合は、form要素を書き換えて、遷移先ページにアップロード画像の取得関数を配置してください。



ページソースはgithubに置いておきました (ライセンスは修正BSDです)。

いちおう、以下にサーバ構築の手順も書いておきますが、参考程度に。

apacheとphpモジュールをインストール

Ubuntu Linuxならば、apt-getする。
 (sudo apt-get install libapache2-mod-php5)
Windowsならば、XAMPPをインストール。

ブラウザでhttp://localhostにアクセスしてページが表示されることを確認。
(phpの動作確認はphpinfoを使う手順などで行なってください。)

phpページソースを配置

今回はサブディレクトリを作って、その下に画像アップローダを作ることにします。

Webページのルートディレクトリは、
Ubuntu Linux ならば、 /var/www
WindowsのXAMPPならば、  c:¥xampp¥htdocs (¥は半角)

この下に upimg という名前でサブディレクトリを作ります。
(ディレクトリ名は任意)
この中に、upper_min.phpという名前でテキストファイルを作成して配置します。
githubから直接ファイルをダウンロードしても良いですし、テキストのコピーペーストでも構いません。

ブラウザで、Webページが見られることを確認します。
(URLは多分、http://localhost/upimg/upper_min.php です。)
このままでは画像アップロードができません。
画像の保存先ディレクトリを作り、パーミッション(権限)の設定をします。

アップロード画像を格納するディレクトリを用意

作成して、パーミッションを設定する必要があります。
ディレクトリのパーミッションを設定します。
シェルを開いて、phpファイルを展開しているディレクトリに移動します。
mkdir imgs/
chmod a+rwx imgs/
以上です。
phpファイルと同じディレクトリ内に、imgsディレクトリができていることを確認してください。
なお、Windows環境ではパーミッション設定は不要です。

本当はパーミッションの設定やアップロード画像の保存パスはもっと安全を工夫すべきなのですが、今回は一番簡単な方法をとりました。


アップローダ配置の手順は以上です。


XAMPP環境で日本語の画像ファイル名のアップロードに対応したい場合、別記事でPHPのアップローダがWindowsフォルダの文字コードに対応する方法を紹介していますので参考にどうぞ。
そのうち、これを含む機能拡張版を公開する予定です。


phpページソース(ミニマム版)

(繰り返しになりますが)ページソースはgithubに置いてあります。

ミニマム版と言いつつ、いくらか冗長な部分もあります。
拡張性を担保しているということで、ひとつご勘弁を。

phpページソース(拡張版)

(2014/01追記) 追加してgithubにアップしました。
・アップロード前の画像をプレビュー表示する( JavaScriptによる)
・同名ファイルがアップされても、前のファイルを上書きしない
・ファイルサイズが大きすぎた場合、エラーに文章として表示
 (PHPでアップロード可能なファイルサイズの上限値を取得する)
・WindowsのXAMPP環境で、日本語ファイル名が文字化けする問題に対処済み
 (XAMPP環境における日本語ファイル名の文字化け解決法)

などの機能が追加されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿