Ubuntu忘備録

Ubuntu Linuxのデスクトップとサーバーについて扱います。

▼

TIGORA(ティゴラ)のトレッキング シューズ

›
 TIGORA(ティゴラ)の トレッキング シューズを買いました。 メインの靴がアシックスウォーキングで街歩き用なのですが、これまではこれで高尾山などの軽い山も登っていました。 今回、靴底があまりに摩耗したこともあってアシックスウォーキングを買い替えたのですが、ついでに消耗が激...

アシックスウォーキング(フィールドウォーカー)を買い替え(新旧比較写真など)

›
靴を買い替えました。   それまでは靴は適当に入った店で最安のスニーカを買っていたのですが、4年ほど前に「足に合う靴」を求めて一念発起し、 アシックスウォーキング を買ったのが初めて真剣に靴選びをしました。 そのときはアシックス直営店で足のサイズを測り、中敷きも調整オプションを入...

WebExtensionsのAPIの非同期対応が呼び出し箇所により異なる(Async,Primise)

›
 TL;DR FireFoxでchrome.*()系APIを使うとき、content_scriptだけpromiseなAPIで、ほかはコールバックな模様 概要 そもそも、 - FireFoxはChrome拡張機能互換の一環として、chrome.storage.local.get(...

Linuxコマンドライン上でSVGベクタ画像をJPG等へラスタライズ変換する

›
 Linuxコマンドライン上でSVGベクタ画像をJPG等へラスタライズ変換することができるが、上手く変換されない場合がある。   以前作った魔法陣イラスト素材をイラスト素材ストックサイトへ登録しようと思い立ち、改めて素材用にラスタライズ変換をかけようとした。   ラスタライズ変換...

FireFoxでcontent_scripts内のconsole.log()のメッセージが出力されない

›
 本件は、2023/09頃には解決しているはずの話です。   TL;DR  Q. chromeで動いたwebextensionsがFireFoxでcontent_scripts内のconsole.log()のメッセージをコンソールに出力しないのはなぜか? A. FireFoxが ...

Blenderでレンダリング画像の色がおかしい場合の対処

›
レンダリング結果の画像が編集画面と一致せずおかしくなる場合が有ります。 編集画面ではこれで、  レンダリング結果の色がおかしくなっています。 原因はWorldの背景色が反射でオブジェクトに映っているためです。  Scene>Surface>Color から設定できます...

ImageMagickで画像変換に失敗する場合に行うリソース上限設定

›
ImageMagickでPNGをJPGに変換しようとしたところ、 エラーが発生。   使用コマンド: ` find *.png | xargs -I{} convert "{}" "{}.jpg" `   エラーメッセージ: ``` con...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

MNukazawa
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.