Ubuntu忘備録
Ubuntu Linuxのデスクトップとサーバーについて扱います。
(移動先: ...)
ホーム
▼
複数画像の一括リサイズをコマンドラインで行う最小コマンド(ImageMagickのみ)
›
複数の写真画像をリサイズする作業はたまに発生します。 Linux環境だと特に、コマンド一発での処理を考えます。その度にGoogle検索でImageMagickの使い方を調べて、上位サイトの紹介するオプションを継ぎ接ぎしてい使っていたのですが。 毎回調べるのは面倒なので、覚えら...
Ubuntu14.04ネットワークブート(pxe-pdhcp環境構築)
›
既にDHCPサーバがある環境で、DHCPとは独立したPXE Bootサーバを立てることができるpxe-pdhcpというソフトウェアがあります。今回はpxe-pdhcpで、Ubuntu14.04をディスクレスで起動させるまでの備忘録です。 PXE Bootによるネットワークブー...
Inkscapeのコードを読む 使用library一覧
›
現在、Inkscapeのコードを読もうと格闘中です。 今回は、ざっくりとInkscapeで使用しているライブラリの概要と一覧を作ったので、貼っておきます。 まず間違いなく使用ライブラリを網羅していないので、これがすべてではありませんが。 とりあえずInkscape...
libvorbisで.ogg音声ファイルをデコードする(memo)
›
vorbis形式の音声ファイルを再生するコードを書こうと思った際のメモです。 勿体なかったので公開。 書いたのは、vorbisをPCMデータに変換するまでです。 音を出していないので、正しさを確認していない&中途半端です。 PCM形式でメモリに置くまで試して、P...
オープンソース・ソフトウェアプロジェクトの寄付先リスト(2013年版)
›
2013年あたりに作ったメモ。 捨てるのも勿体なかったので公開。 今では歴史的価値すら無いかもしれませんが。 もっと高額を寄付している人はいくらでもいますし。 あくまで少額寄付のススメとして。 もろもろの葛藤は「やらない善よりやる偽善」ということで。 とりあえず最大...
RSSフィードをPHPで書かせた際のメモ
›
書きかけの汚いメモです。捨てるのも、もったいなかったので。 firefoxでダウンロードされる不具合。 .rdfではなく.xmlにするとダウンロードされない。 .rdfをxmlとしてApacheに設定すればよい(ダウンロードされない?)のだけれど、基本設定は変えられると...
ルーン文字フリーフォント集 手書き風の新フォントを追加
›
ルーン文字フリーフォント集のRuneAMN_SeriesFonts に、新書体として KnifeAフォント および KnifeArフォント を追加しました。 楔文字(くさび文字)を起点にして、手書き文字をイメージした字形になっています。 RuneAMN...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示