Ubuntu忘備録
Ubuntu Linuxのデスクトップとサーバーについて扱います。
(移動先: ...)
ホーム
▼
同人誌・ イラスト・デザイン向けダウンロード販売サイトの比較一覧
›
ダウンロード販売しているフォント製品の、購入方法の選択肢を増やそうと思い立ち、ダウンロード販売サービスを調査しました。 その防備録です。 拠点としてPixiv/BOOTHに daisy bell 製品紹介ページ を作っており、BOOTHアカウントを持っていないユーザのため...
CodeIgniter3で、GETパラメタによるページネーション
›
CodeIgniter3で、GETパラメタによるページネーション paginateの出力(デフォルト設定1/2ページ) ドキュメントは以下。 http://www.codeigniter.com/userguide3/libraries/pagination.ht...
FontForgeでフォントに「文脈依存の置換(conditional features)」を設定する
›
FontForgeでフォントに「文脈依存の置換(conditional features)」を設定する手順を解説します。 文脈依存の置換は、前の文字によって次の文字を異字体に置き換える機能です。 筆記体(Script)書体にはぜひ必要な機能です。文字間の線を滑らかに繋げるた...
ffmpegフォークで、動画から静止画を連続キャプチャ (Ubuntu 15.04)
›
ソルジャーレギオンのデザインが知りたくなったので、「ガメラ2 レギオン襲来」を静止画キャプチャして観察することにしました。 最初は、VLCのキャプチャ機能で、シーンを前後しつつ撮っていたのですが、フレームを指定して移動する機能がVLCに見つからず、映りの良い静止画を撮るのが難し...
イラスト作業に適したデスクライト LK-H766B を買った
›
フォントデザイン作業やイラスト練習をする際、手の影が邪魔だったので、それまで使ったことのなかったデスクライトを導入してみようと思い立ちました。 この記事は、実際に使ってみた際の防備録です。 購入したのは、イラスト描きに適したデスクライトを調べて見つけた『 TWINBIRD ...
MyPaintをビルド(on ubuntu 14.10)
›
2014年1月時点でのMyPaintソースコードを、Ubuntu14.10上でビルドした防備録です。 前回試した時の 『 MyPaint1.1+のGitリポジトリ版をUbuntu13.10で試す 』とは、少し変わっているようです。 ビルドしたMyPaintを実行したと...
SVG画像の分割スクリプトをPythonに移植した話 - SVG Advent Calendar 2014-
›
この記事は、 SVG Advent Calendar 2014 の参加記事です。前回(20日)は @hashcc さんの「 東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します 」でした。 @hashccさんの力作の翌日を担当することになってしまいましたが、微...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示